長いのでお暇な方だけどうぞ(^-^;


おとといの夜、
「俺キリタンポ鍋なら少し食べれる気がする・・
シンプルにセリとキリタンポで」


え?そうなの!?
食べれそう??
その流れですぐにスーパーに買いに行きましたとも!
2023-11-21-1.jpg
鶏だしも夜のうちにしっかりと作っておいたのですが・・


食べたかった本人、食べぬまま入院(^-^;
実際は目前にしたら結局食べれなかったと思います
だって、水飲んでもお腹痛くて悶絶してたのですから、固形物は絶対無理だったかと
(昨日の検査で絶食せねばならぬ大腸の状態の悪さだったので、食べなくて結果オーライ)


どうしましょ
ヒトリで鍋って気分でも無いけれど既に出汁も完成しているし食べるか・・・

朝から作りましたとも(;´∀`)
2023-11-21-2.jpg
食べ始めたら、あれ? あれれ!
美味しい!
まさかのお替りまでしてしまいました。笑


昼も夜も同じメニュー
だって、たっぷりひと鍋(普段の二人分)あるんですもの・・・



さてさて、波留パパの経緯
長いので、全然スルーしちゃって構いません
こうゆうこともあるよ!の情報提供もこめて



10月半ばに奥歯の被せ物が取れて歯医者に行った波留パパ
まさかの、抜歯されて帰宅


その日の夜から、抗生剤とロキソニンを服用しはじめて
翌朝も、抗生剤とロキソニンを服用


そしたら「熱っぽいし下痢してるんだよなぁ~」
「薬のせいかな?」


私は、抜歯して熱が出てるんじゃない?と返答した記憶があります

抗生剤とロキソニンは3日間分でしたが途中で服用を中止
なのに、それからずーっと下痢が止まらなかったらしいのです
(本人、何も言わないので私は治まったと思っていました)


下痢に加えて、腹痛も伴うようになり、微熱もずーっと続いていて食事がとれなくなってきて
そんな状況を限界まで我慢してから近くの病院を受診したのです
この時点で抜歯してから既に3週間が経過


下痢止めと、痛み止めと、整腸剤が処方されて検査は一切無し
(この時検査していればすぐに入院治療出来ていたのに、更に1週間苦しむ破目に)

処方された薬を1週間服用しましたが
薬を飲むたびに脂汗をかいて様子がおかしい
またしても薬があわないのか????
飲めばいいのか飲まない方がいいのか二人で毎回問答してました


明らかにおかしい!
日に日に布団から起き上るのも大変で
俺はもう限界なんだ、とっくに限界なんだよ・・と言っていたのです
(抜歯から4週間経過)

薬飲んでも治まらないし悪化していると病院に伝えると
胃腸内科を紹介され昨日受診してあらゆる検査してもらって病名が分かりました
とくに血液検査の結果と、CT画像の結果が、波留パパの重症度を物語っていました
腎機能もダメになってました

すぐに受け入れ先の病院を探します、入院になります!と

下痢止めや痛み止めを飲むたびに脂汗を掻いていたのは無理もない
それらの薬を飲んではいけない状況にあったのだから・・・



偽膜性大腸炎
抗生物質の服用によって正常な腸内細菌のバランスがくずれ、
ある種の菌が異常に増え(菌交代現象)、
大腸に炎症を起こすことがあります。

この代表的なものが偽膜性大腸炎です。
抗生物質の使用に伴い
異常増殖
(菌交代現象)した菌が産生する毒素により、
腸管粘膜が傷害されることによって発生するといわれています。

主な症状は下痢です。
抗生物質の投与後、数日~2・3週後に頻回の水様便、
粘液便などがみられ、
腹痛や38℃を超える発熱などを引き起こすこともあります。
重症例では血液の混じった下痢になったり、低蛋白血症、電解質異常、麻痺性腸閉塞、中毒性巨大結腸症などを発症することもあります。

波留パパ、抜歯後の抗生剤を数回服用しただけなのですが、

この菌交代現象に陥ってしまったらしいのです

まさかね~、抗生剤がそんな悪さをしてしまっているとは夢にも思っておらず


現在、波留パパは絶食中!
絶食しながら、腸内細菌を一旦ゼロにする点滴治療をうけています
良い菌も悪い菌も全部ゼロにするそうです
(そうしなければ下痢は止まらないのだそうです)

まれに生き残ってしまう菌がいるのだそうで
生き残った菌には、また違う点滴治療をしていくため
1週間~2週間の絶食と点滴治療期間になるのだそうです


食事開始は、まだまだ先です(^-^;

昨日から早速、1日数種類の点滴治療をしていて
今日も夜までかかると言ってました

皆さんも、お薬飲んで下痢や発熱があったら
波留パパのような偽膜性大腸炎に陥っている可能性もあるので
あれ?と思ったら、早めの受診と
最初から設備の整った病院を受診することをお勧めします(^-^;





パパっこじっくん、昨夜は私の腕枕で寝ました
じっくんの頭重くって、手がしびれて仕方が無かった~(^-^;
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ



いつもHARUショップをご利用いただきましてありがとうございます
ただいま入院中の為、臨時休業となります
定期的にお買物をしてくださっている方々には大変ご迷惑をおかけして
誠に申し訳ありません

ご予約いただいたサンタクロース、生地が届きました
順番に製作&発送させていただきます
楽しみにお待ち頂ければ幸いです
**handmadewear HARU**

関連記事

Comments 6

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023-11-21 (Tue) 20:07
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023-11-21 (Tue) 20:38
  • REPLY
ロンパパ

波留パパ大変でしたね~早く良くなるといいですね
そーしないと、じっくんさみしがっちゃいますもんね
お大事に

我が家も今年、きりたんぽ入り鍋(笑)2回しました
秋田の親戚さんからわざわざおくられてくるのですが…
こっちでも買えるんですけどね


  • 2023-11-22 (Wed) 12:41
  • REPLY
波留ママ

★鍵コメ Pさん
おはようございます。
ママさんのおっしゃる通りで、普通に処方される薬でこんな状況になるなんてね(^-^;
どんな抗生剤でも、誰でも起きてしまうと先生がおっしゃっていました。
一般的治療は無理で、必ず入院治療になるそうです、この偽膜性大腸炎は・・
薬を飲むのが怖くなっちぃますねぇ~

波留ママ

★鍵コメ nさん

薬って正しく作用してくれたら命も救われますけれど、
波留パパのように抗生剤によって突如「菌交代現象」を起きてしまうと、
腸内環境(善玉菌と悪玉菌のバランス)が一気に崩れて今回のように毒素が発生して苦しむ破目に。
こんなに重症化するなんて(腎機能までやられ)ただただショックと、そして反省と後悔です。
早くに大きな病院に連れて行くんだったと・・
様子見ばかりして・・様子見の期間なんてとっくに過ぎていたのにね。。。
お薬って正しく作用してくれると有難いですけれど、こうゆう事も起きうるというのを学びました(^-^;
今後の薬の服用がちょっと怖いです(^-^;

波留ママ

★ロンパパさん
そうそう、波留パパが早く元気になって戻ってきてくれないと、じっくんが非常に困るのです(^-^;
私の愛では埋められない、波留パパの存在らしいです。
ロンパパさんのほうでも、キリタンポ鍋って食べるのですね~美味しいですよね!
っていうか、キリタンポ!どこにでも売ってるんですよね(* ´艸`)
私もそれを知らなくて、以前送ったんですけど「きりたんぽは、こっちにも売ってる!」と言われて、
ロンパパさんのコメント拝見して、皆同じ事してるなと思って笑ってしまいました~
教えてもらわないと分からないので、是非親戚さんに教えてあげてください! 売ってるよ♪と( *´艸`)