コロナ禍の影響

じっくんの雪崩れ込むカドラーの使い方が好きです
乃ったんとは真逆の使い方です、昔から。

性格によるものなのか何なのか・・・笑

こだわりでち!
午前中
義母の洗濯ものや日用品を届けながらまた嫌なことを言われて
悶々としています(^-^;
お尻ふきやオムツ、2週間分くらいの量をいつも届けています
今日もオムツやお尻ふきを届けた訳ですが
これじゃ足りない!といきなり言われてしまい
「ではどれくらい持参すればいいですか?
余ってしまっても使う人がいないので出来れば余りまとめ買いはしたくないのですけれど」
と思わず言ってしまった私
ちょくちょく受け取るのが面倒なんですよ!と看護師さん
なるほど。。。
コロナ禍以前は、家族が普通にお見舞いも出来たし
足りないものがあれば直接届けられたのですけれど
コロナ禍になってナースセンターでしか受け渡しが出来なくなってしまいました
入院患者の人数分だけ、ナースセンターでの受け渡しがあるのかもしれません
お互いのストレス軽減の為、次からは1か月分くらいまとめて持参するとしよう
(余命宣告を超えて頑張っている義母です)
お帰りの際にポチっとして頂けると励みになります