Comments 2
きっと、不貞寝なんでしょうねぇ…ふふふ。
ニヤニヤが止まらないです!
先日のコメントのお返事のこと。
運動が酸性⇔アルカリ性に影響するだなんて知らなくて、凄く勉強になりました。
身体のバランスって、本当に小さなことの積み重ねで成り立っているのですね。
波留ママさま、また、色々教えてくださいね☆
- 2019-12-03 (Tue) 15:59
- REPLY
★ななもりうぃるままさん
じっくんは、起床した瞬間から朝ごはんよりも散歩を待ちわびている感じなので、
1日散歩中止となると心がやさぐれるみたいです。笑
ワンコたちの散歩は、心身のストレス発散のみならず体内バランスのリセットも含む大事な要素も兼ね備えているのですよね@奥が深い
1日1日リセットしていけば、大抵は普通に何事もなく過ごしていけることも、
乃杏みたいに小さな悪循環(散歩嫌い)が積み重なると、膀胱や(時に腎臓など)何かしらに影響が出てきたり、体は正直で。
運動でカバー出来ないので、飼い主が出来ることは食べ物管理くらいでして(^-^;
石!が出来た2歳のころ、胆泥も少し溜まってしまったのです! この若さで溜まるのは珍しいと言われた当時・・
乃杏の体質を知り、体質に合わせた食生活にして、石も胆泥も姿を消して現在に至ります。
体って摩訶不思議!
ななもりうぃるままさんの食育のお勉強、楽しそう♪♪
ふふふ…