harumamas kitchen

  購入して良かったと思うキッチンアイテム、皆さんそれぞれに有ると思いますが

私の中の断トツNO1は、これ!
2019-5-5-12.jpg
きんぴらごぼう専用のピーラーです(*´▽`*)

ごぼう専用だけあって、ニンジンや大根を試してみましたが
 上手く千切りにならず


もぅね、ごぼうが面白いくらいにサーサーサーサー千切りに出来るんです!
少し長めに千切りして、サラダごぼうに仕上げたりするのが最近のお気に入り
2019-5-5-13.jpg 
本日の昼食。 食パンが安かったのでハムタマゴサンドと、たっぷりの海藻サラダやベビーほたてのバター炒めなど
(しっかり金平ごぼうも添えて。笑)



パリパリ麺ブームがきている波留パパ
各種野菜の上に、食べる直前に麺を散りばめて、パリパリパリパリ食べるのです。笑
2019-5-5-10.jpg 
この日はホタテでしたが、たんぱく源は日替わりです(^_-)


いつまで続く、このブーム(^-^;


ポチっとして頂けると記録の励みになります^^

関連記事

Comments 5

ななもりうぃるまま

解る…わかります!

ブームが来てしまうと、続けちゃいますよね!
私も、ブームが来ているとアホみたいにリピートで、飽きるまで続けちゃう派なので、
波留パパさまのブームなお気持ち、解ります~っ( *´艸`)

ごぼう専用ピーラーがあるのですかっ!
料理に基本興味のないワタシには、お勉強になることがいっぱい!!!
凄く気になります、うずうず。

あと、ご報告(?)遅くなりましたが、
先日のストウブの春キャベツ調理も試してみました!
波留ママさま、調理(過熱?)時間も書いて下さっていたので、初めてでも加減が解りやすくって嬉しかったです!
そして、美味しかったー(*'ω'*) 凄く食べちゃいますよね(笑)

  • 2019-05-05 (Sun) 17:41
  • REPLY
波留ママ
波留ママ

★ななもりうぃるままさま

ブームって突然にやってきますよねっ。
で、続けて続けて満足するとパタリと食卓にあがらなくなるという( *´艸`)
パリパリ麺ブームは波留パパだけなので、でもそれぞれ違うメニューは面倒臭いので付き合って食べてます。笑

ごぼう専用ピーラー、楽しすぎて困ります・・なんていうか永遠に千切りしてたいくらい、無の境地でハマってしまいます(^-^;
食べるのも好きですが作るのも大好きなので、キッチンアイテムの売り場なんかを眺めるのも大好きで、
変った調理器具があるとつい手がのびてしまいます。
とうもろこしカッターも何気に買ってよかったアイテムです。
買って失敗したのは、りんごカッター。汗  小さなリンゴしか使用できず中々カッターの出番がないのです。

春キャベツ調理、幾らでも食べちゃいますよね~笑
ドライカレーなんかも滅茶苦茶おいしく仕上がりますよ♪ 無加水調理万歳、ストウブ鍋万歳っておもいます。
機会があったらお試しを(^_-) 

高橋

「電子書籍出版依頼」

はじめまして。
高橋と申します。
突然の投稿失礼します。


私は電子書籍のプロデュースとして活動し
現在は「動物」をテーマを出版活動に力を入れ
「波留色 杏姫色」のブログに辿り着きました。





波留ママ様のブログを見させて頂き
乃杏ちゃんたちの可愛らしさに
癒やされました^^
私は猫がいるため犬を飼うことが出来ないのですが
将来、犬を飼って一緒にお散歩やドッグランや旅行に行きたいと思っていたので
ブログを見て憧れました^^


波留ママ様にご相談ですが
今、ブログをアクティブに活動している方に
声を掛けているのですがもし、よろしかったら

今までアップされている「乃杏ちゃんたち」の写真を

電子書籍の写真集として出版させて頂きませんか?




こちら出版費用は一切頂きません。


無料で出版させて頂いていますけど
一切の妥協などせず表紙やタイトルに
力を入れておりそのお陰様でクライアント様から
「表紙のクオリティが高い!」
「本当にこれ無料で大丈夫ですか!?」
と言って嬉しい声や
写真自体も
「可愛く仕上げて頂き
ありがとうございます!」
等の声も頂いております。



下記のリンクに詳細が記載しておりますので
ご検討して頂ければと思います。

宜しくおねがいします。



完全無料で電子書籍プロデュースします
h ttps://bit.ly/2UNBpzN

花也櫻子

やっぱり 、やっぱり、諦められない。
波留ママ、お嫁さんになってくださいっ(笑)

女子力、母性、共に高くて、波留パパが羨ましい〜
いつもながら仕事の手蹟(て)の美しいこと。
お料理がいきいきとしていて、何より美味しそう(*´∀`*)

お料理だけではなく、一事が万事。
波留ママさんが日々を丁寧に織り上げているのが
そこここに溢れでていてとて素敵です。
お店に波留ママさんの爪の垢を置いてほしいわ(//∇//)

12歳になった菊丸。後ろ足が弱くなりお散歩も
嫌がるようになりました。うちは古い家で
上がりがまちの高さもあり、バリアフリーでは
無いのでスロープをかけて登り降りするのですが
傾斜が辛そうです。それでも外の風は大好きで
庭にお座りして目を細め少し顎を上げて
お鼻をくんくんさせたりしています。

たまに粗相をしてしまうときも一所懸命に
決められた場所に急いでいたのだけれど
手前で間に合わなかった、という様子を見ると
ワンコの生真面目な姿のいじらしくて
なんだか泣きそうになります。

イチローさんのワンコが18歳だというので
菊丸も長生きして欲しいなあ。

そうそう、乃杏ちゃんの尻毛の三つ編み最高でした٩( ᐛ )و














  • 2019-05-06 (Mon) 09:27
  • REPLY
波留ママ
波留ママ

★花也櫻子さん

こんにちは^^
GW、菊丸ちゃんといい時間をお過ごしのことと思います♪

櫻子さん、私はちっとも女子力高くありませんよっ、どこにでも居る田舎のおばちゃんです(^-^;
田舎暮らしって都会のように便利な生活では無いので、食事に関しても基本自分で作らねばならず。
車を走らせればそりゃ~スーパーやコンビニはありますけどね(笑)、歩いていける距離には何もないです(*´▽`*)
幸い、食べるのも作るのも好きなので時間さえ許せば幾らでもキッチンに立っていられます。笑
作ったものを黙々と食べる夫婦、食卓は静かなものです(^-^;
櫻子さんと菊丸ちゃんがお近くでしたらお誘いして楽しい食卓になるだろうな~なんて、ついつい楽しい想像が募ります♪

菊丸ちゃん12歳ですか~。波留は永遠の12歳、思えば12歳前後から足腰の弱り方は顕著でした。
我が家も中古物件でとても古く、波留の移動する場所とお庭への出口にだけは、大工さんにスロープを作ってもらいました。
スロープって短いと思いのほか、傾斜がきついですよね!

晩年の波留もスロープの傾斜が辛そうでしたが、亡くなる4日前から苦しんで動けなくなっていたのに、
亡くなる前日にふと目をはなした瞬間にベッドに姿がなくて、探したらスロープ下ってお庭に出ていました!
最期の力を振り絞って大好きな場所に移動し名残惜しんでいたのかどうか、涙が込み上げた当時です。

菊丸ちゃんもお庭大好きなんですね♪
風の運んでくるお外のメッセージを楽しんだり、鳥のさえずりを聞いたり、季節のニオイをたのしんだり。
お庭、最高だね~菊丸ちゃん♪

おトイレが間に合わなくて小さなプライドが傷ついちゃうのも波留で経験しているので、
菊丸ちゃんの姿も櫻子さんのお気持ちも本当に良くわかります。
こうして書きながら、当時を思い出して私も泣けてきました。
イチローさんの一弓くん、18歳! みんなの目標ですよね。
菊丸ちゃんも、13歳、14歳とまだまだ元気に長生きしてね~!